マイブームに全力

カメラ・Mac・自転車・オーディオ・・・ガジェット好きの備忘録

PS4の音響環境を整えたい Gamedac ArctisPro編

さて先日はApexlegendsからゲームが再燃したTOM3でした。

実はFPSの超初心者なので、最初はテレビのスピーカーでやっていました。笑

足音とかそんな関係あるかな?と思ってましたが、イヤホンをすると大違い! 最初は昔から使っているAKGのイヤホンを使ってましたが、、、

足音が聞こえるようになると左右とかがちょっとずつ解るようになってきました。

となると、もっと簡単に遠くの足音を正確に解るようになりたい!と思うのは人の性ですかね?

これから今の環境に至るまでの音響セッティングを少しずつ書こうと思います。

  • まずはPS4の設定から まず初めに試したのはPS4の設定からです。

音声フォーマットをPS4は選択できるので、どうするか? 基本的には2択です。 リニアPCMかDolbydigitalです。

細かいことは他のブログをあたって頂く方が正確だとは思いますが

リニアPCM(ステレオ2ch) Dolby digital(5.1chの音声信号を含む)

この2通りになります。 後述するバーチャルサラウンドを使いたい場合はDolbyが大半になります。 (DTSが機能するアンプは超高価なAVアンプとかなので…)

いつ頃までかは忘れましたが、PS4版ApexではリニアPCM選択時に音バグがあるような雰囲気だったので、Dolbyを選択していました。

  • バーチャルサラウンドって何?どうするの? バーチャルサラウンドはdolbyの持つ5.1ch音声信号を2chへダウンミックスして出力する機能です。

本当の5.1chはフロント左右、リア左右、センター、サブウーファーの合計5個or6個スピーカーで構成されるシステムですが、ヘッドホンやイヤホンは左右の2つだけの出力です。 (たまにリアル7.1chとかのヘッドセットがありますが、あれは別物です。。)

5.1chの音声信号をいい感じでヘッドセットでも周囲360°から音が聞こえるように感じます。

ただ、あくまで感じるだけです。 人によって向き不向きがあります。

で、サラウンド効果をPS4で取り入れる際には5.1ch信号を取り入れて出力する機器が必要となります。

f:id:tom31212:20210104111548j:plain

こんなやつ。 SteelSeriesのGamedacです。

有名な商品でいくと ASTRO mixamp Creative soundblaster G6 等も同じような類ですね。

但し!初期型PS4とPS4proでは問題なく使えるのですが、PS4slimでは各機器で使用する光デジタル出力が無くなっているので基本的にはそのままで使えません。 我が家はslimが無いので割愛致します…

  • 個人的な感想 まずsoundblasterやgamedacでサラウンド感も全然異なるのですが、今回はGamedacでサラウンドONにした時の感想です。

TOM3的には、足音の方向はかなり正確に解るようになりました! 遮蔽物を挟んでの1on1で勝負するときは、ぶっちゃけ相手が走っていれば足音のお陰で敵が見える感じすらあります。

あと、距離感も分かりやすくなりますね。

但し先述の通りサラウンドは人によって向き不向きがあるので個人差が激しいところです。

また、FPSシューターでは非常に大事な要素の足音だけではなく通常のRPG等なんかでも効果は発揮します。 アサシンクリードオデッセイをプレイしていましたが、その時は耳の中だけ本当にその場にいるような感覚がするほどでした。

  • じゃあサラウンドONにしたら音響的にはOKですよね?

そんなことで終わる訳がないんだよなぁ。 甘いよカイジ君…甘すぎる…!

TOM3的にはApexで1on1をする時の有用性よりも他のデメリットが気になりました。

まず、どのサラウンド機器もそうですが環境音が解りすぎるので不必要な音が増えます。

RPG等では体感すればするほど入り込めるので絶対に有りをお勧めしますが、Apexlegendsに於いては正直環境音がうるさすぎて場所に応じて戦闘にならない場所があります。

ワールズエッジの間欠泉周辺なんてその際たる例ですね。 水の音が入り過ぎて自分の中で音が処理しきれなくなりました。

あと、距離感も解りやすくはなるのですが逆に遠くの足音が少しボヤけるように感じました。

但し、このあたりはイコライザ調整等で何とかなる気もしますのでイコライザ追い込むよ!って人は頑張ってください。

TOM3はイコライザを使わない宗教に入っていますのでサラウンドは結局OFFにしました。

この辺はかなり好みです。 あと別記事にしますが、結局TOM3は音声フォーマットをリニアPCMにしています。 サラウンドOFFどころかガチのステレオ2ch

リアル感よりも自分の求める音を追求したら結局2chになりました…… 但しFPSとはいえゲームによっては有用であるゲームも多いので個別で試行錯誤して楽しんでくださいね。

  • ついでにArctis Proの簡単な紹介も f:id:tom31212:20210104113616j:plain 今は使ってないので埃被ってますがこんな感じです。

ぶっちゃけ音質はゲーミングヘッドセットとして販売されているどの商品よりも良いと思っています。

Razerやlogicoolも使いましたが、自分の中ではナンバーワンはArctis Proです。

特にGamedacとArctis Proの組み合わせはマジでエゲツないです。 サラウンドONにした時に一番定位感や立体感が良かったのは断トツでこの組み合わせです。

また装着感も頭頂部にあるヘッドバンドが本当に着けやすいです。 但し、Arctisシリーズは色んな組み合わせがあるのですが… TOM3の頭がデカすぎてArctis Proはヘッドバンドが悲鳴をあげバンドを支えているアーム自体に接触してました。。

頭デカ族の人はArctis3や5をおすすめします。 そちらは大丈夫でしたので。。 f:id:tom31212:20210104114139j:plain このフカフカイヤーパッドも最高ですね。 蒸れないしキツくない。

f:id:tom31212:20210104114205j:plain StealSeriesの良さと辞めた原因の写真です。

音量調整ダイヤルは使いやすいです。 またミュートボタンも分かりやすくて良いです。

ただ、ヘッドセットからヘッドホンジャックへのケーブルが専用端子なんです。。 コントローラー直繋ぎの場合は問題ないのですが、私の場合は別売りの2.5mケーブルを買い増ししました。 これが公式から購入する海外輸送の物しか売ってないので、凄く気になってしまいました。

普通の4極ケーブルなら良いんですけどね…。 断線の心配をしたくないので私はStealSeriesを選択肢から外してしまいました。 近日中にメルカリへ出品すると思います。

f:id:tom31212:20210104114615j:plain

こんな端子ですね。 ちなみに横にある3.5mmステレオミニジャックは音声を共有する為の端子です。 こいつは地味に便利です。

悪い面も書きましたが、普通に使い込む前提で書くなら音質やサラウンド感は断トツの組み合わせなので一回体感して下さい!

というかコイツが良すぎて約1年迷走するハメになりましたので…

次回はsoundblasterについて書きます!

初FPS Apexlegendsに1年ぐらいハマってる件

こんにちは。TOM3です。

最近はコロナ流行からおうち時間増えてますね〜。 ずっとコロナと無縁だと思えばとある現場仕事のメンバーに陽性反応が出たメンバーが1人。

私は無事でしたが、丸一日共にして仕事をしておりましたので濃厚接触者扱いとなり保健所からの2週間ほどこ待機要請を頂きました。。

また年末に向かう中でもどんどん感染者は増えているようですので、本当に用心することに越したことは無いと感じております。

コロナ感染対策しようね!経済回そうね! なんて本当に言える人は凄いっすね。 私自身も甘く見ていたところはありました。 しかし濃厚接触でも喰らったら全然考え方変わりますよ。

マジで。

サッカーでイエローカード貰ったような感じです。。

このブログの多くはスコア200打のゴルフデビューから頑張る記事が最近は多かったのですが、流石にラウンドも控えています。

という訳で私のおうち時間の大半は Apex legends というテレビゲームが殆どとなっています。

ゲームも昔から大好きで、学生自体はDC版、GCファンタシースターオンラインを無限にやり続けPCを購入したらMMORPGにハマり…と中々ゲームに触れる時間が多かったのです。 家ではMMO、外ではアーケードゲームもハマってましたね〜。 バーチャロンフォースが稼働していた頃は殆どバーチャロン。それ以降は音ゲーメダルゲームなんかも。。

でも社会人になってからはXbox360ストリートファイター4を少し遊んでいたのが最後ですかね。 PSO2リリース時に少し遊びましたが、着いていける根性が無くなりました…

30代になりまさか家庭用ゲームに再燃するとは思ってなかったのですが、PS4を購入し仁王というゲームに鬼ハマりしてからまたゲーム熱が出てきました。笑

そんな中唯一今まで触れてこなかったゲームジャンルがFPSというジャンル。

昔学生の頃にパソコンゲームにハマってる仲間内で分かれたのがMMOとFPS組。 先述の通り私はMMOにいったクチなのでFPSおもしろそうと思いながら避けてきました。

何よりもヘッドホンをして一瞬の戦いにかける熱意が無かったのです。 そして画面酔いをする。 バトルフィールド2を少し友人宅で体験したのですが、これは付いていけない…と。

あれから数年。 今やFPSもそうですが、シューターゲーム天国になってきました。

今やバトロワ形式のゲームが多数出てきたのですが、勿論ずーっと避けてきました。

…が、PUBGが出たときに一回だけやってみようと。 丁度モバイル版が無料なので初めはPUBGモバイルから。

PUBGはシューターでありながらもTPSモードもあったので何とかやれました。 何よりもバトロワ特有の最終盤の緊迫感にとても楽しく感じてそれからバトロワゲームを探しApexlegendsに辿り着きました。

今はPCはWindows機は持っていませんのでPS4でプレイしています。

Apexが初FPSとなったのですが、何故か昔のようなハードルの高さは感じることなく入り込めました。 シーズン1から始め、今やランクマッチでもダイヤ3まで到達しました。

但し、98%野良でプレイするのでダイヤ3以降は毎スプリットダイヤ3と4を行き来して終わっています…

1年間ハマってきたApexlegendsですが、ガチのFPS初心者だったので記事にはしてきませんでした。 ただ自分の中でこれから初めるFPSプレイヤーの為に、ゲーム環境を整える重要性を非常に感じたのと同時にネットで転がっている情報は自分に合わないなと思ったことも多数あるので、そんな自分の経験を少しずつ書きたいなと最近思うようになりました。

ゲーミングなんたら。という言葉が最近よく聞きます。 しかし良い物もあれば、ゲーミング〜じゃなくてももっと良いやつありますよ。ってね。

ちなみにこの記事を書くきっかけは 椅子を探していてゲーミングチェアを探していたら無性に書きたくなって書き殴ってるだけでもあります。笑 今後も自分の経験が少しでもお役に立てばと思い、そんな記事を書いていきますので良かったらまた見てくださいね。

ブルーラグのコットンバーテープが死ぬほど死ぬほど巻きやすい件

こんにちはTOM3です。

ロード初心者や、クロスバイクバーテープを巻こうとしている皆様。大体一本はダメにしていますよね?

 

私はリザードスキンのバーテープをデビュー戦にしましたが、えげつないほどグチャグチャになって捨てました。

 

 

そんなバーテープに苦労する人たちに捧げたいのがこれです。

f:id:tom31212:20200913114900j:image

ハンドル片側分ですが驚きの600円台。

両側合わせても安いですよね。

 

EVA製のバーテープとかよく「しっかり引っ張りながら巻きなさい」とかって言われたらブチって切れませんか?

僕は力加減が分からないのです。

特にブラケット部分を巻く時、これでもか!ってぐらい引っ張りますので…

 

無限に引っ張れるんですコイツ

(握力魔神のマッチョマンはやめてくださいね。自己責任でお願いします。)

 

 

但し、クッション性皆無なので街乗りに使う人は下巻きにクッションテープとか巻いたほうがいいかもしれません。

私はグローブしない派なので、衝撃がダイレクトに伝わります。

 

通勤には少し不便ですね…

純粋におしゃれですし、ハンドルに体重を乗せない訓練にもなるかも?ということで個人的にはかなりお気に入りバーテープです!

SednaEarfit XELASTECが完全ワイヤレスイヤホン最強のイヤーピースだと思う

こんにちはTOM3です。

最近Jabra Elite75tを購入しました。そちらに関してはまたおいおい書きますが…

 

付属イヤーピースが全然自分に合わない!!

 

合わないんですよ。

 

元々僕のイヤーピースは大体Spinfitに変えているのですが、完全ワイヤレスイヤホンだと充電ケースの都合があってまだ買ってないんですよね。

Elite75tのイヤホン自体は物凄く素晴らしい商品なんですが、僕にはイヤーピースがどのサイズも安定感が無いんですよね。。

最近Zoomでのオンライン会議や電話をする機会が本当に多くなり1日打ち合わせ等も含めて100件ぐらい通話しているので完全ワイヤレスイヤホンを購入したのですが、イヤーピースが合わなくて不安定で逆にストレスが溜まっています。

 

先述のSpinfitに関しては、完全ワイヤレスイヤホン向けの商品が2つあってどっちがベターなのか分からないんですよね。

検索しても出てこないし…

 

と言うわけで準備したのがこちらのSednaEarfitのXELASTECです。

f:id:tom31212:20200829155655j:image

半透明です。

 

装着後、体温により傘部分の形状が変化し耳にフィット、吸い付くような最高のフィット感が得られます。

 

音質とかどーでもいいんです。とにかく今回は仕事道具として使うのでフィット感・安定感が欲しいんです。

サイズはMSサイズをチョイス。どこかのサイトに大きめでもいいんじゃね?と書いていましたが、多分いつも通りぐらいのサイズが良いです。

 

さて、充電ケースはと。

f:id:tom31212:20200829155940j:image

絶対閉まりません。よって充電も不可。完全ワイヤレスイヤホン向けとのシールは何なのか。笑

何となくそんな気がしてましたので

f:id:tom31212:20200829160034j:image

こうやってノズル部分を半分ぐらいカットしてみました。

f:id:tom31212:20200829160102j:image

左がカット前、右がカット後です。カットすればすんなり収まるようになりました。

もしかしたらSサイズやSSサイズだとカットしなくても良いのかもしれませんね。

 

もちろん、カットするなんてメーカー保証の対象外に決まってるので必ず自己責任でお願いします。

 

サイズを直感で選んだので同サイズが2ペア入っていましたのでトライした次第です。

ちなみに3サイズ1ペアずつ同梱の商品もあるので、初回はそっちの方がいいかもしれませんね!

 

さて、肝心のフィット感は…

ちょっとデカ過ぎた。

のは置いといて。

 

きっちり耳に密着してイヤーピース自体が耳の中で動く気がしません。

イヤーピースの素材自体がきっちりグリップするので本当に耳からポロリなんてことは無いでしょう。安定感抜群です。

 

ちなみに気にしてなかった音質ですが、きっちり耳の中で密着する物の遮音性は特段優れているようには思いません。

※個人的に遮音性が高すぎるイヤーピースはちょっと苦手なのでかなりグッドです。

音の傾向は割とスッキリしたサウンドになるのかなと思います。ボリュームのある低音が欲しい人には向いてないかもしれません。割とタイトに締まったサウンドになりました。

 

音質云々も素晴らしい商品ですが、何よりもイヤーピースのグリップ力がやばい。

耳から取り外す時に「キュポッ」って鳴りそうなぐらい食い付いてきます。

正直イヤーピースに関しては色んな物を試したのですが、Spinfitに落ち着いていたのがこのSednaEarfit  XELASTECに変えたい感じも出てきました。

とりあえず屋外用のイヤホンは全部これで良いかもしれません。

 

難点は色が透明なので少し汚れが目立つことですかね。

まぁ人のイヤホンのイヤーピースなんて誰が見るねん。とは思うので特に気にしていませんが。

 

メーカー様にお願いしたいのは色違いとShureやWestone対応の細軸と、もうちょっとショートタイプを出して欲しいですね。

 

イヤーピースに何が必要なのか?

Spinfit特有のくびれによるフィット感も素晴らしい。

コンプライみたいな膨らむタイプも良いんですが、

 

イヤーピース自身のグリップ力

も今後大事な要素なのかもしれませんね。

マウンテンドロップになりました。 GIZA ユーコンハンドル

このクソ暑い中、自転車通勤を再開しました。TOM3です。

お盆期間は会社はやっているのですが、外向きのお仕事が非常に少なく心の余裕がありますので…

 

さて前々から試してみたかったマウンテンドロップ化にチャレンジしました。

 

前のハンドルはDIXA J-fit ARCです。

f:id:tom31212:20200816111341j:image

こんな感じですね。

リーチが60mm ドロップ量も覚えてませんがあまり大きくなくコンフォートポジションを取るには最適です。

ただ、幅の選択を恐らく間違えていて私肩幅が狭い方なので380mmを選択したのですが、ちょっと狭すぎて…

 

で、マウンテンドロップ化するにあたってまずステムを交換しました。

f:id:tom31212:20200816111549j:image

Veroorangeのsigneステムです。ステム長70mmですので長くはないのですが、何よりもステム高が非常に高いです。

 

で、フレアハンドルを探して本当はNITTO様のRM-3かSimworks to smile barで考えていたのですが、どちらも黒がない!在庫切ればかりです。

困ったな〜と思いながらAmazonを探していたら我らがGIZAプロダクツ様からユーコンハンドルというのが出ていました。

※もしかしたらsatori Yukonハンドルと同じなんですかね??

で、ユーコンハンドルはこんな感じです。

f:id:tom31212:20200816111936j:image

物凄いハの字ですね。求めていました。これ。

 

で、早速待ちきれず乗せてみました。

f:id:tom31212:20200816112213j:image

実はこの手のフレアハンドルを探している時にハンドルの傾きをずっと悩んでいたのですが、良い感じに取り付けると大体こんな感じの角度になりました。

 

で、実はバーテープがまだ届いていないので作業はここで一旦中止です。

漢ならバーテープ無しでも乗れるっしょ!!と思いながら軽く10km試走しました。

 

マウンテンドロップ化で必要なのは

・カチアゲステムは必須

・サドル高は高めのがおすすめかも

・ステム長もちょっと短い方が楽かも

と思いました。

 

ただ、山に遊びに行く人達には「抑えがきく」なんて言いますが街乗り派にはブラケットポジションも大事で…

ブラケットポジションはかなーり調整が必要かと思います。

バーテープ巻いてなくて良かった…

 

私はかなりブラケット位置を下めに取り付けてハンドルとブラケットが水平ではなく窪みが出来るような取付位置に決めました。

バーテープ届いていないのであくまでまだ暫定版ですが。

 

あと、ブレーキを握る感触はドロップバーを握っているより、フラットバーを握っている感触です。

人によっては手首が痛くなるかもしれませんね。

 

f:id:tom31212:20200816113008j:image

結局こんな感じのセッティングです。

 

あと大事なことを一つ。

通勤快速号としては荷物も載せたいのですが、すごく積みやすくなりました。

 

ハンドル幅が広い、ステム高が高めだとこんなに違うのかと。ちょっとびっくりしました。

 

これから暫くこの状態で乗り続けてバーテープが届いたら仕上げてみようと思います。

 

 

 

あと、バーテープ無しは素手派にはマジできついっす。

ちょっとでも前荷重で乗るとすぐ痛みが出てきます。笑

ピヤホン?イヤホン?

こんにちはTOM3です。

定期的に来るイヤホン沼。怖いですね〜。

昔から「ポータブル」や「モバイル」といった言葉に弱いです。 しばらく在宅勤務や、職場外で仕事をする際に音楽を聴きながら仕事をしていました。

ながら聴きをしてbluetoothスピーカーに繋いで楽しむ。

そうすると、bluetoothスピーカーが無い時にiPhoneのスピーカーしか聴けないなぁ。

ならイヤホン使えばいいよね。

いつものカナル型を使うと圧迫感が凄い。長時間の場合少しストレスに。

イヤーピースで対処しようとするもどうにもならない。

そもそもWestoneのUM30proじゃそうなるよね。諦めて違うイヤホンにしよっと。

【ここから沼】 開放型とかオープンイヤーのイヤホンが良いよね。 ゲームで使ってたXROUND aeroを使おう。 https://xroundaudio.com/product_aero_ja.php:XROUND AERO

フィット感が屋外では不安定な気がしてきた。。 またイヤーピース変えようか。 純正黄色⇨Spinfit CP100⇨Spinfitダブルフランジ

いや、いっそのことインナーイヤー型ならearpods使おう。

解像度悪い気がする。。 radiusのメイプルウッド製のイヤホンを使う。。 曲をかなり選ぶなぁ。。

1700円でイケてるイヤホンがあると? ピヤホン?ピエール中野?誰それ?(凛として時雨様を知りませんでした…)

ピヤホン?名前がしっくり来ないけどなぁ。。 探してみよう。。 【ここまで軽い沼】

ツイッターSNSで大絶賛!! しかも有線なら安い!まぁ所詮1700円っしょ。。

で、本日手に入れました。 f:id:tom31212:20200719114301j:plain say!バイブス! まあ期待せずに鳴らしてみましょう。

えぇ、セイ!バイブス! すげーよ何これ。

1700円のクオリティとかどうとかじゃないっす。 ダイナミック型のこのスタイルのカナル型で私の求めてる大半をこのイヤホンは持ってましたね。

装着感は非常に良し。 イヤーピースも4サイズ添付されていたので、私はSサイズを使用しました。 Mサイズだと油断してたらポロリがありましたので。。 付属イヤーピースも良いですが、凄くイヤピース交換が効きそうな気がしますのでじっくり聞いて今後差し替えてみたいと思います。

音質については、安物カナルにありがちな閉塞感のある音では無く凄く音場が広い気がします。 その上で低音のアタック感もありながら、高音域の細やかな鳴りも凄く良いです。 私は洋楽、エレクトロミュージックが殆どなのでJPOPやバラードに合うかは分かりませんけどね。

質量で言えば低音もブーミーな鳴り方では無いながら沈み込む低音もしっかり鳴らしてくれます。 また解像度も非常に高いのでバンドサウンドを聞いてもとても楽しく聴くことが出来ますね。

ってここまで書いてみて1700円。 ピエール中野氏。存じておりませんでした。 大変失礼しました。すげーよこれ。

イヤホンって値段じゃないんですね。。 大変おすすめできるイヤホンかと思います。

【沼、再開】

ピヤホン、ピヤホン2の2機種も気になるなぁ。 TWSだけど使い勝手いいのかなぁ。。

フレームに傷が入ってしまいました…FUJI Feather CX+

ロードバイククロスバイク、マウンテンバイク乗りの皆様こんにちは。

TOM3です。

 

スポーツバイクに乗る皆様にとってフレームに傷が入るのは大悲報だと思うのですが、私も知らずのうちに入ってました。。

以前しまなみ海道へ行った際に輪行をした時に入った傷は仕方ないと思っていたのですが、それ以外の部分でした。

 

f:id:tom31212:20200614110409j:image

 

気づくと気になりますよね。私超ガサツな性格だったので仕方ないと割り切れると思い込んでましたが。

物凄いショックです。

 

もちろん入ったものは仕方ないです。

特に今回の箇所はトップチューブですので、恐らく立て掛けた時に擦ったのかもしれません。

問題があれば対策をしなければいけません。

 

問題があってもなんとかなるさ〜で普段なら対策や改善もするタイプではないのですがこればっかりは仕方ありません。

 

 

f:id:tom31212:20200614110647j:image

rinproject様のフレームパッドです。

速攻でAmazonで購入しました。

 

f:id:tom31212:20200614110753j:image

 

これがビフォー。

 

f:id:tom31212:20200614110824j:image

 

アフターでございます。

 

フレームの色に合うように紺色にしましたが、もしかしたらオレンジのが良かったかな?

しかし色味なんて気にするよりも安心感のが大事でございます。

 

 

これで天気が良ければ早速走りたかったのですが、河川氾濫の警報が出るほどの大雨で実走は来週以降ですね。

rinproject様こんな素敵なプロダクツを本当にありがとうございます。

 

フレームパッドを広げてみた図はこんな感じです。

 

f:id:tom31212:20200614111236j:image

お値段が3000円しないぐらい。

材質は表面はコーデュラナイロンみたいな質感。触ると少し弾力性のある感じで防御力高そうです。

 

様々なカラーリングで販売されているので、色んなバイクに合うかと思います。

ちなみにリバーシブル仕様で裏面はどのカラーでもブラックだそうです。

 

 

もし見た目を気にするなら革とか自分好みの生地で自作もありかもしれませんが、私にはそんな技量もないので大変助かります。

皆様はフレームの傷対策、どのようにしていますでしょうか?

イデアがあれば是非教えてくださいね〜それではまた次回!